【green】(44枚と、総数が他の色より少ない) ☆クリーチャー、マナ別分布 1・・・4体(氷漬けの蛙は除く) 2・・・8体 3・・・4体 4・・・4体 5・・・2体 6・・・1体 〜〜〜 10・・・1体 ※色が色だけに合計24体とかなり多く、特に2マナ域がインフレ気味なのは誰が見ても明らか ☆過剰と思われる2マナ域のクリーチャーについて (1)(G) 甘い蜜を出すイモムシ・・・・・・・・・・・1/2、昆虫、cipと死亡時に2点回復を誘発 (1)(G) 永遠亭の妖怪兎・・・・・・・・・・・・・・2/2、兎、バニラ(《灰色熊》のコピカ?) (1)(G) 斬り捨て御免・・・・・・・・・・・・・・・1/1、人間・スピリット、ブロック関係状態になる度に+1/+1カウンターを1個得る (1)(G) 魔法の森の大木・・・・・・・・・・・・・・0/5、植物・壁、防衛、到達 (1)(G) 従えられる蟲・・・・・・・・・・・・・・・2/2、昆虫、死亡時に(1)(G)で2/2の昆虫トークンが1個出せる (G)(G) 春告精・・・・・・・・・・・・・・・・・・0/2、フェアリー、飛行、cipで(G)を生み出す、(T):好きな色のマナ1点add (G)(G) 兎角の地図描き・・・・・・・・・・・・・・2/1、兎、場に出たときにライブラリーから土地をリムーブ、死亡時にそれを場に出す (1)(G) 兎玉・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2.2、ショット(・兎?)、擬似到達 ※(1)(G)が6体、兎が2体(3体?)、昆虫が2体、名ありキャラが2体とそれなりに被っているほか、性能の優劣が非常に分りやすいものが多い  ……要するに弱いのが2体いるなってことですが(そのどちらもがMTGwikiの削除案に挙げられていたはず)  それと兎玉のクリーチャー・タイプに兎が追加されるとか聞いていたんですが、結局どうなったんでしょう? ☆マナ・クリーチャーについて (G)  二色蓮華蝶・・・・・・・・・・・・・・・・・0/1、昆虫、飛行、(T):(W)か(R)をadd (G)  四季の妖精・・・・・・・・・・・・・・・・・1/1、フェアリー、アップキープに土地をサクるとライブラリから基本地形をタップ状態で出せる (G)(G) 春告精・・・・・・・・・・・・・・・・・・上述 (G)(G) 兎角の地図描き・・・・・・・・・・・・・・上述 ※同じマナ・コスト域内では被っていないものの、1マナと2マナにそれぞれの上位・下位種が存在おり、充実しているように思います ☆昆虫・クリーチャーについて (G)  二色蓮華蝶・・・・・・・・・・・・・・・・・上述 (G)  霊体のホタル・・・・・・・・・・・・・・・・1/1、(T),サクる:対象のエンチャントを破壊(コピカ) (1)(G) 甘い蜜を出すイモムシ・・・・・・・・・・・上述 (1)(G) 従えられる蟲・・・・・・・・・・・・・・・上述 (3)(G) 季節外れの蛍・・・・・・・・・・・・・・・2/2、死亡時に(1)で1/1の昆虫トークンを4個も場に出せる (3)(G)(G)  白金蟲・・・・・・・・・・・・・・・・5/5、呪文の対象にならない ※1・2マナ域にそれぞれ2体ずつ存在するものの、3マナ域は不在、4・5マナ域に強力なものが1体ずつ存在 ☆エンチャント、マナ別分布 1・・・4枚(内オーラ3枚) 2・・・1枚 3・・・2枚(内オーラ1枚) ※7枚と非常に少ない割に4マナ以上のものがなく、1マナ域に4枚(しかもオーラ率75%)という偏りっぷり、なお風上からの花びらは除外(〃) ☆やや過剰と思われる1マナ域のエンチャントについて (G)  貫通属性・・・・・・・・・・・・・・・・・・生物用オーラ、トランプルを付与(コピカです) (G)  氷漬けの蛙・・・・・・・・・・・・・・・・・(場)、対戦相手の青呪文プレイによってサクる→呪文のコスト分1/1トークン生成を誘発 (G)  三角関係・・・・・・・・・・・・・・・・・・生物用オーラ、2体以上の生物によってしかブロックされなくなる (G)  高草郡の光る竹・・・・・・・・・・・・・・・土地用オーラ、繁茂の亜種だがマナ加速はしづらい(実質マナフィルター) ※生物用オーラが2枚、他2枚は特に被らず ☆インスタント・ソーサリー、マナ別分布 1・・・2枚 2・・・4枚 3・・・2枚 4・・・2枚 5・・・1枚 〜〜〜〜 8・・・1枚 X・・・1枚 ※コスト的にはうまく分配できている様子 ☆クリーチャー強化系のスペルについて enc(2)(G)  獣化の呪い・・・・・・・・・・・・・・生物用オーラ、+1/+1修整、(G)(G):EOTまで+2/+2修整 ins(G) ミッシングパワー・・・・・・・・・・・・・+2/+3修整、トランプル付与 ins(2)(G)(G) 大穴牟遅様の薬・・・・・・・・・・・すべての自軍の兎に+3/+3修整&トランプル付与 ins(G) 竹林開花の喜び・・・・・・・・・・・・・・対象を+3/+3修整、そのコントローラー以外のプレイヤーは手札から基本土地を1枚出してもよい ins(3)(G)(G) 突入・・・・・・・・・・・・・・・・自軍を+2/+2修整&「一匹狼」な能力を付与 ※生物強化のオーラが1枚のみと意外な事実が発覚、また他の4枚が見事に被っており、枚数の割には激戦区のようです ☆飛行クリーチャー対策系のカードについて(パワー0の飛行持ちは除外) cre(1)(G)  魔法の森の大木・・・・・・・・・・・・上述 cre(1)(G)  兎玉・・・・・・・・・・・・・・・・・上述 cre(2)(G)  魔法の森の絹格子・・・・・・・・・・・1/5、到達(《あばら蜘蛛》の上位互換) enc(2)(G)  真夜中の魔法の森・・・・・・・・・・・飛行を持つ生物はコントローラーが1体につき(3)支払わない限り攻撃に参加できない sor(X)(G)  シルフィホルン・・・・・・・・・・・・X体の飛行持ち生物を対象とし、それらに各2点ダメージ ins(G)(G)  サマーソルト・・・・・・・・・・・・・飛行を持つアタッカー1体を対象とし、それを破壊 ※名前の被りが性能の被りを示している?、一度調整を施されたジャンルだからか生物以外は整然としている ☆その他 ・チルノが可哀想……ついこの間まで本家ではシングルシンボルの3マナ3/3(バニラ)が強いと判断されていた為か ・トランプルが結構多い、ゆえに貫通属性の出番は確実に無い ・大穴牟遅様の薬って傷を癒すものだよね、確か ・というか、踏み荒らしの亜種が2枚ともソーサリーではなくインスタントなのは何故 ・幻想春花をゲンソウチュンファと読んでしまったのは内緒だ ・(3)(G)のクリーチャーに死亡時の誘発能力持ちが2体、サイズと能力種は別としても、結構被ってるように感じられる ・兎は青の部族なの?緑の部族なの? ・今後何らかの修整が施されない限り、百万鬼夜行はメタの一角として君臨し続けるっぽい ・サマーソルト=巫女サマーだと思うのだが、何故かフレーバーは魔理沙……「幻想郷の大地を お前の血で 赤く染めてやろうか!?」 ・宵越しの銭とか、どう考えても緑っぽくないカード名なのに無理に性能に合わせてる気がしてならない