==================================================================== 前書き ・このテキストは2007年11月3日に一橋幻想研究会が主催した講演  「幻想伝承」のゲスト、ZUN氏(以後神主と表記)の発言集です。 ・講演は録音禁止でしたので、メモを元に編者の記憶で補完して  発言順に箇条書きしています。  そのため、前後の文脈の欠如や実際の発言とのニュアンスの  違い等が生じている部分があります。ご了承下さい。   ・文章に起こしたためと、うろ覚えな部分の語尾を断定形にしているため  全体的に発言にキツい印象を持たれるかもしれません。  実際の講演は終始和気藹々としたムードで笑いが起こっていました。 ・このテキストは某スレ住人との情報の共有を目的に纏めたものです。  転用・悪用はご遠慮下さい。  また、神主及び主催者に無断でアップロードしています。  ごめんなさい。 ==================================================================== 講演開始。拍手大きすぎて童祭が聞こえない。 ・花映塚の次の作品は東方やる人が減ったら作ろうと思ってたが  減るどころか増えすぎて作ることになった。  元々プロジェクトを休止する予定だった。 ・規模が大きくなったため、東方信者と詰られることを逆手にとって  信仰をテーマに風神録を作った。信仰は悪いことじゃない。 ・諏訪神社は地元だし適度にマイナーなので使った。 ・諏訪オンバシラオフ開催? 地元に嫌がられるよね。 ・絵馬に「来た」とか書いちゃダメだよ。 ・シリーズには金儲けのイメージが付いてるからプロジェクト。  まぁシリーズですけどね。 ・音楽CDは音楽CDで一つの作品のつもり。  あれも東方の中、ゲームと同列の一作品。 ・音楽CDや漫画なら媒体を生かすスタンスでやる。  だからゲームのコミカライズではない。 ・アニメ化自体はそこかしこから話が来る。  アニメ媒体を生かしたオリジナル脚本を作る労力を確保出来ない。 ・版権逃れのために別キャラクターを使って別作品を作る。  アニメ化するとこれが難しくなる。 ・一人でアニメ作れる様な人なら良いんですけどね。  誰かさんみたいに。 ・東方っていうのはまず世界観を最初に作った。  それにキャラクターや話を乗せたのがゲーム。  世界観を変えるのは手間が大変。 ・風神録で刷新されたって言うけど、変わってないよね。  あれ今までと同じです。 ・紅魔郷以降季節感を重視して来たけど、風神録は秋である必要が無い。  これからは人の繋がりを重視した作品になる。 ・Q.冬の作品は?  A.冬って言ったら雪だよね。   背景が明るい所に弾幕が来ても…見れない。   冬コミで出してたら冬になったかもね。 ・やってる人沢山いるし、新しいゲームシステムも東方に乗せられるから  新しい世界観にする予定無し。 ・Q.書籍に音楽CDを付けるのはこだわり?  A.あれは出版社のこだわりですよね。 ・今は自分の中でゲームがメインだから他を作る気あまり無し。 ・DSとかで何か作ってみたいなーって。  下のタッチスクリーンにいる霊夢にどうとか… ・コンピュータゲーム以外も良いよね。  時間無いけどね… ・(すぐに時間がたっちゃうから)あれ、やたら例大祭だなぁ。 ・今日飲まず食わずで来ていきなりビール飲んでお好み焼き食べた。  キャベツがやや生っぽかった。 ・お好み焼きは何を入れてもお好み焼きの味になる。  あれ弾幕に近いかも。 ・これはラーメンに似てるな、とか考えてる時が楽しい。 ・PSの頃は製作者の適当なアイデアそのままの居酒屋ゲーム。  当然売れない。けど好き。  今はガチガチの売れると分かってるゲーム。 ・たまにセガとかおかしなことするけどね。  あれは愛すべきバカ。 ・同人ゲームも今は変なことすると叩かれる。  この風潮が好きじゃない。 ・ボロクソに言われても「人が沢山いる。やったー」  文句は喜んで言われよう。 ・ファミコンの時代は挑戦というよりは定番が無く、  ただ自由だった。 ・あのまま進んでると任天堂が…あぁN社しか儲からなかった。 ・そこでソニーが誘導して自由なの作ったのは良かった。 ・同人は昔のファミコンと同じ様な自由さ。  アニメ化とか最初から目標なら何の問題も無し。  みんな本望だろうし。 ・基本的には同人は商業の寄生虫。 ・このまま同人と商業が入り混じっていると  同人とユーザーが損をする。 ・もう1からやっている人がいないシリーズありますよね。  ああいうシリーズは会社の上司を説得するためのもの。 ・これ絶対FFじゃないだろーっていうのにFFだったり。  あぁなっちゃうと(シリーズとして)手遅れかなーって。 ・ドラクエは(シリーズとして)成功。  スクエニも大事にしてる。 ・マリオって名前が意味するのは安心感。  今のは昔のとゲームが違うから、比較して「昔は良かった」  って言うのは間違い。 ・オリジナルタイトルも「○○を作った人が作ってる」っていうのが  肝になってる。  これはシリーズ化と変わらない。 ・同人は口コミで広がる。  知らない人が作ってるのに遊んでくれる。  あれは良い風潮。製作者にとって居心地が良い。 ・(シリーズは)シリーズじゃなくブランドになってるので意味無い。 ・東方は一個一個でストーリーや伏線が完結してない。 ・何の説明も無しに巫女さんが空飛んで敵倒して変な会話してる。  あれ(商業なら)怒られるよね。 ・ちょっと振るゲームは疲れるよなー。  (ゼルダに対して)途中からボタン押させてくれって。  むしろGC版やらせてくれーって。 ・タッチペンは疲れにくいから良い。 ・Wiiは…VCが良いよね。PSとかSSとか参入しないかな。 ・セーブデータがゲームと違う場所にあるのが肌に合わなかった。  今は慣れた。 ・(東方は)基本はあのゲームが良いなぁと思ったら作る。  東方自体が二次創作に近い。 ・本当のオリジナルというのは存在しない。  参考元の尊重が大切。 ==================================================================== 10分休憩。 神主スーパードライ飲む。 ・ここ教室だけど良いのかな?  良いよね。今日祭りだし。文化の日だし。ビールは文化ですよ。 ・最近飲んでばっかりだなぁ。 ==================================================================== 休憩終了 ・データの使い回しが出来るので商業的意味以外でもシリーズ化は良い。 ・同じ様なものを作ってると、どんどん深くなっていって良い。 ・開発者的にはシリーズで「前回の方が良かった」ということは無い。 ・シリーズに一回しちゃうと完結しにくいんだろうなぁ。 ・東方が終わるとしたら基本的に僕が死ぬとき。  明示的に終わらせることはない。作らなくなることはある。 ・実時間とリンクしてるから、終わらせるとしたら悲惨なことになりそう。 ・永夜抄は他に使いにくい。キャラが(他の東方キャラにとって)謎すぎ。 ・儚月抄を三つやったのは出版社の意向。 ・商業誌なら全部向こうから話が来る。  自分から提案はしない、出来ない。  だから四コマも出版社の意向。 ・二次創作についてのルールは二次創作が増えたから作ったもの。  二次創作が増えるのを目的に作った訳ではない。 ・ニコニコは色々なものを結びつける。  あれは創作の原点でもある。 ・結びつけることからオリジナリティーが生まれる。  それが出来るのがクリエイター。 ・もちろん全くのオリジナルというのも存在するが  それはどちらかというと芸術。 ・ニコニコの色々なものを結びつけるのは結構良い。  持ってるものを上げるだけなのはダメダメ。 ・初音ミク良いね。 ・古参の新参の確執は馬鹿馬鹿しい。  楽しむのに新しいか古いかは関係ない。  けど自分もやや懐古だから気持ちは分かる。 ・20作目…その時にはアル中で倒れているだろうな。 ・将来的には居酒屋をやる予定。 ・僕も早い内に引退したいけど、なかなかそうはいかない。 ・Q.同じ様な作品を作り続けることで見えるものは?  A.すごい疲れるってこと。 ・音ゲーは理解の範疇を超えてる。 ・昔から遊んでる人のために作ると東方は今凄いことになってます。  弾の数が。 ・ゲームの一番面白いところは難易度。  それが決まるのはマスター一週間前になってから。 ・僕はあれだからね。  言っておくと当方のキャラクターじゃないからね。  みんな勘違いしているかもしれないけど。 ・RPGの街の人が操作説明するのに違和感。 ・システムの便利さも難易度。 ・お酒持っていると安心するよね。 ・ブログの更新がだんだんと面倒になってくる。  良い方法ないかな。 ==================================================================== 質疑応答 ・Q.キャラ造形が難しいキャラと簡単なキャラは?  A.難しいキャラは慧音(のスカート)、ラスボス   簡単なキャラはチルノとEXボス ・Q.本どれくらい読みますか?  A.無駄に買う。   amazonやeBooksで使わないのに湖の写真集とか。 ・Q.東方の世界観をいつ頃から考えたか?  A.ちゃんとしたのは紅魔郷製作時。   ゆるいのは高校から考えてた。   当時は巫女さんジャンルが無かったから   巫女さんゲームを作りたかっただけ。   だから東方は霊夢ほとんど出なくても巫女さんシューティング。   巫女さんは幻想だと思ってたんだけど今は秋葉原歩いてるね。 ・Q.スペルカードのネーミングはどうしているか?  A.カッコ良いのと絵に合ってるのとネタなのをバランス良く。 ・Q.文化庁メディア芸術祭ノミネートについて  A.メディア芸術祭は昔から訳わかんねー奴が賞取るなーって思ってた。   ゲームは違うけど。   もし受賞したら喜んで行くよ。   ただ東方は文化庁が推薦するゲームになったりしたらやりにくいよね。 ・Q.霊夢と魔理沙は成長しないの?  A.東方出て12年。霊夢何歳だろう。   設定上は成長するけど、大人になったりしたら   霊夢「もう弾幕とか言ってらんねーよ。もう子供じゃないからなー」   とかなってそうだから大人の都合で成長してない。 ・Q.コミケの長蛇の列について  A.その場に立つと考えてらんない。 ・Q.ネタはまああるのか?  A.ある。   新しいものを作るとアイデアも出てくる。 ・Q.魅魔様どこ行ったんですか?  A.昔の出してもねー。   今までどこにいたんだってなっちゃう。   出るとも出ないとも言えない。  Q.玄爺は?  A.霊夢空飛べるしねー。   長生きするから死んではいない。 ・Q.縦STGと横STGについて  A.横は弾幕に向かない。   上下対称にすると気持ち悪くなっちゃう。   だから東方が弾幕STGな間は横にはならない。けど興味はある。   個人的に縦が好きで横をアーケードでやると   客観っぽくなって気持ち悪い。 ・Q.音楽製作について  A.テーマ決めるけど基本は酒の勢い。   曲に合わせてステージを変えることもある。 ・Q.新しいシステムのネタに困らない?  A.いくらでも困る。   前作の不満を解消することが次のネタになる。 ・Q.アポロ13中避けとかについて  A.意図的に出来る様にしてはいない。   妖の最後とか、スターボウブレイクとか   ランダムなのに何故安地が出来るのか不思議。   正直者の死大回転はキチガイですよね。 ・Q.あのキャラ出して!とかについて  A.人気あるキャラクター集めはしない。 ・Q.現代とのリンクについて  A.楽だから。   現実にあることをすぐに使える。   STGというと普通未来とかになるけど   霊夢とかあまり近代兵器じゃないからね。 ・Q.風神録でのスペプラとかについて  A.そういうのを一掃するための原点回帰。   一度出すと本来次からも出さなきゃいけなくなる。   将来またスペプラ搭載することはあるかも。 ・Q.来年の例大祭について  A.来年の夏の新作の体験版を出す?   ビッグサイトは車だと近いから良いよね。   けど帰りは酒飲んでるから結局電車で移動。 ・Q.キャラを思い浮かぶ経緯  A.強いのはストーリー上で思い浮かぶ。 ・Q.音楽の楽譜の掲載はしないの?  A.楽譜はそのまま出せるけど、弾けないよね。   弾ける様にアレンジする手間が大変。   それと一個の作品でないのは出せない。   おまけとしてなら可? ・Q.キャラリセットされる?  A.リセットもへったくれもない。   特にリセットしない。  Q.腋巫女が別の腋巫女になったりは  A.要望があればするかも? ・Q.ライトゲーマーにやって欲しい作品は?  A.自分が良いと思ってるのを押し付けるつもりは無いし   STGを広めようというつもりも無い。   京都のゲームをやる人は順当にマリオとかやって   はまるなら自然にマニアックな方へようこそ。 ==================================================================== 最後に ・(作品を作りたい人向け)  手順を考えすぎない。  これだけ勉強してから〜とか考えない。  必要になったらやる。 ・(東方やってる人向け)  ありがとうございます。 ・二次創作の商業化を止めることは絶対に無い。  話を通してくれればOK。 ====================================================================