321 名前: 186 投稿日: 2005/10/02(日) 04:39:25 [ mAUs7qO6 ]
恐縮ながら変なの作ってしまったので吊るし。
ネタ入れすぎたかも、つーかほぼストーリー説明じゃないかorz

<東方山田等(とうほうやまだなど)> ♪六十年目の東方裁判 〜Fate of Sixty years

ナレ「死神・小野塚小町は サボり気味の船渡し係
   大発生した霊を そのままにして気づかないよ
   彼岸花含む花々が いっせいに咲き乱れ
   閻魔が心配している これはどうしたものなのかと
   今日はやけに自殺志願 ばんばんやってくる
   おかしいと思ったけれど 振り払う事は無理だった
   今日も誰か裁かれてる 必ず一度は敗れる
   閻魔は業を煮やして 死神に問答を吹っかけてきた」

映姫「花が咲き乱れて あちらこちらで 大・混・乱
    ちょっと小町、こっちに来て 事情を説明してちょうだい
    どうしてこんなことになったの?」

小町「えーー それはつまりそのなんだーー えー
    あー 霊がもう多すぎてーーーー
    あー 運びきれなくなってー そのー
    えー 放っておきましたーーー!」

映姫「 小 町 よ 、よくお聞き。 その話を受けて裁くなら、
    あなたは少し あきらめが早すぎる。
    どうしてこの場で 問題を解決しないのです?
    そんなことでは 死神と言えるのですか?
    ほらさっさと 溜まった霊を運びなさい。
    それとも 断るつもり?

小町「えーー それはつまりそのなんだーー えー
    あー 許容範囲外なのでーーーー
    あー 流石にくたびれていてー そのー
    えー 運べないんですよーーー!」

映姫「嘘を言わないで ぴんぴんしてるじゃない
    あなたは一回 地獄に行かないと
    反省しないのかしら?」

小町「いやです四季様 それだけはごかんべんを
    けどどうしようもない状態なので
    もう少しだけ考えさせてください」

ナレ「巫女に魔女にメイドと来て カラス天狗まで来ていた
   半身半霊に加え 兎も二羽跳んで行った
   氷の妖精 夜雀 騒霊とか花使いに
   変な毒人形もいる 花に釣られてきたんだ
   奴らは原因があると 映姫に挑んでる
   けれどそれは無駄なことで 推測は大外れなんだ
   今回の事件の大元は サボり気味の船渡し係
   大発生した霊を 運びきれずに大混乱さ」

422 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/12/31(土) 09:35:30 [ 99Y5eako ]
年の最後にえーきんによる大説教ー。

六十年目の東方裁判 〜Fate of Sixty years

0:38)紅い手を空へと 伸ばし 何を求めているの?
0:51)今ここに降り積もる 紫の雪はあなたに 望むもの、与えはしない

1:03)ああ、罪深きし人の子ら
1:12)問う、心して聞きなさい
1:21)そう、今のあなたたちには
1:31)もう、地獄すら温すぎる

1:40)自分の 咎を 知らず 生きていただけ
1:55)他の誰かの 傷にも構わずに
2:07)自分のことを それだけを考え

2:20)なぜ人を 拒絶するのですか?
2:31)繋がりを無視など出来るはずはない 命がある限り

2:44)そう、鮎は瀬に棲まいて
2:53)そう、鳥らは木々に棲む
3:03)問う、人はいずこに住まうもの?
3:11)そう、人の情けにもとに

3:21)あなたは少し 人を思わなさ過ぎる
3:32)あなたに出来る善行は ただ一つ
3:38)人と交わりなさい

3:45)次の生には それを行うこと
3:57)また終わり来るその日に会いましょう
4:03)あなたの無罪、信じ


歌いにくい所とか整合性とか、色々考慮は無いけどとりあえず年内に間に合ってよかった、とだけ言っておく。

467 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/24(金) 01:23:11 [ Vpx96tFA ]
00:38】今から始まる裁判 貴方のための裁き だから
00:51】白か黒かはっきり致しましょう 00:54】後悔しないよに
00:57】死後をよくするため

【01:03】嗚呼 地獄に落ちたくなければ
01:10】嗚呼 今 裁きを受けるのです
01:21】嗚呼 自分の罪達と 向き
【01:30】合 わなければ いけない

【2:20】今 定まる 貴方のための判決
 2:31】丁か半か黒か白か是か否なのか
【2:37】灰色を取り除く

【2:44】嗚呼 人は生きながらにして
3:21】嗚呼 罪を 背負って生きている
【3:02】嗚呼 悔やんだりする 前に
【3:12】自分 と向き合いな さい

【3:21】今 覆る(くつがえる) 貴方のための判決
【3:32】丁か半か黒か白か正か負なのか
【3:39】曖昧を取り除く

【3:45】無縁塚の 彼岸花のように
【3:57】罪を背負って いきていくの 4:00】この紅色(あかいろ)は
【4:03】貴方のさだめね 

実用的に歌う意味での歌詞を考えてみました。
1:03以降はなんとか曲に合わせてみれたかなと思います。 
言葉が拙いのはゆるしてちょ

470 名前: 60とか 投稿日: 2006/02/26(日) 21:23:28 [ 8211cMAQ ]
2つ目ー上司のやつー。

原曲「六十年目の東方裁判 〜Fate of Sixty」(花映塚ver.)
『奉れ、裁きの時』


(0:37) 鮮やかに彩る 華は罪に濡れ咲き狂え
(0:50) 奉(たてまつ)れ 散りゆけば足跡を濯(すす)ぐ禊(みそ)ぎに 見届けろ夢の終わりを
(1:03) あー 白砂(しらす)に揺れて立ち尽くす
(1:12) あー 裁きの時は至り
(1:22) そう 抱(いだ)かれた日々愛(いと)おしくも
(1:30) もう 花弁(はなびら)が降り積もる

(2:19) 肩寄せた 想い出は尽きて
(2:31) ただ 繰り返せ 紡がれた心を抱(だ)き 永久(とわ)に歩む道
(2:43) あー 正されたるは人の身に
(2:53) あー いずれは河を渡る
(3:02) そう 清らなる繭眠り浅く
(3:11) さぁ はばたく羽根は白へ

(3:20) 言葉は尽きて 示す道遠く
(3:32) いざ 奉(たてまつ)れ 須(すべから)く 東方裁判 蘇る軌跡
(3:44) 始まりの朝 華は咲き乱れ
(3:56) 六十年目 巡り来る 東方裁判 高らかに歌え


ラッパパートが歌うところ。映姫パート。目立ってかつ楽(わりと)な仕上がり。
ぶっちゃけこれだけだと何となく寂しくもあり、と言うかシンセサイザー部分が使いたくもあり。
まぁ使うとまた本格的に歌えなくなるんですが。

てゆーかさ、なんで原曲タイトルが割とまんま歌詞に入ってるんだか。
正直いろいろ葛藤しましたよ。しましたとも。
でもね、入ってるのよ。
どう聞いてもあのフレーズが「とーほーさいーばんー♪」って言うのよ。
神主がいれたんじゃぁ……仕方ないよな!?

502 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/05/08(月) 00:43:10 [ zu5sxhtc ]
ずっとROMったり一人で歌ったりしてた者ですが、
ついに初投稿に踏み切ることにしました。
過疎を嘆くより自分でも努力を、と思って作り始めたのですが
気付いたら活気が戻ってきていて何よりです。
そして自分の作詞の遅さにorz
才能のなさにもorz


東方花映塚より
『六十年目の東方裁判 〜 Fate of Sixty Years』
-優雅に散らせ、罪染めの桜-

[00:38]
七百と二十の
月を数え今廻り会う
日と春と土が全ての命に終わりと始まりを
告げる回帰の時

[01:03]
嗚呼 命は輪廻を廻りて 
嗚呼 運命は繰り返す
嗚呼 六十年に一度の花
そう 幻の彼岸花

[01:39]
己が死でさえも
知らず受け入れられぬまま
彷徨う魂
辿り着く楽園
求めた寄る辺
季節知らずの花

[02:19]
在りし日の
色映した花よ
幻想の郷を埋め尽くし咲き誇れ
裁きの時まで

[02:44]
嗚呼 命は輪廻を廻りて
嗚呼 終と始は繰り返す
嗚呼 此岸と彼岸を繋ぐ川
そう 生と死を分かつ川

[03:21]
無縁の塚を
彩る紫香花
生の足跡と共に花弁散らす
罪染めの桜

[03:45]
土に帰りし
花に捧ぐ願い
再び咲き誇れるその日にはどうか
真白きままで、と……

503 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/05/08(月) 18:49:29 [ z8aETLIQ ]
自分もここで初めて投下してみようと思います。
初っ端からネタ歌詞な上、シリアスな歌詞の多い「六十年目の東方裁判」でやってしまったorz

-六十年目のワーォ裁判-

山田って呼ばないで 山田なんて呼ばないでよ
山田じゃない 山田じゃない こまっちゃんに笑われるから
山田じゃない 山田じゃないって―――!

ワーォ ヤマザナドゥだぞ偉いんだぞ
ワーォ なんだよバカにすんな
ワーォ ヤマザナドゥだぞ偉いんだから
ワーォ おまえら地獄行きだ

(コーラス)
やーまー やーまー やまーだー
しきえいきーはー やーまーだー やーまーだー
やーまーだー えーいーきーんー
しきえーいーきーはー やーまーだー
やーまーだー えーいーきーんー
しきえーいーきーはー やーまーだー

頼むから 山田とか呼ぶな
ラスボスなのにこの扱いって無いでしょ
閻魔様なのに…

ワーォ ヤマザナドゥだぞ偉いんだぞ
ワーォ なんだよバカにすんな
ワーォ ヤマザナドゥだぞ偉いんだから
ワーォ 全員地獄行きだ


…スイマセン、限界です。
そしてみょふ〜会様ごめんなさい。

590 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/06/19(月) 09:24:22 [ F9tfI02M ]
初投稿ですガクブル
花映塚より六十年目の東方裁判


「六十年目の東方裁判 〜 Fate of Circle」

0:38 高らかに咲き誇る 紫色の桜
0:51 罪を吸ったその花びらは
0:54 ゆっくりとひらりひらり舞い落ちる 蝶のように

1:03 Fake 人は欺き生きていく
1:12 Face 真実(ほんとう)を偽って
1:21 Fall  そして堕ちていくのさ
1:31 Farce それはまるで道化のよう

1:40 だから 踊り狂いましょう
1:49 操り糸は 切れない物よ
2:01 まるで 足掻くように
2:07 舞台の上で くるくるひらりと


2:19 人は弱く 儚い生き物
2:30 別れの時を避けることなど出来はしない
2:36 だからこそ 生きて

2:44 Far  往く先は遥かに霞み
2:53 Fear 迷う事もあるけど
3:03 Feet 歩み続けているのなら
3:11 Fate いつかまた廻り会える

3:21 私は黄泉(よみ)の国で人を裁く者
3:31 だから現世を生きる貴方へ説きましょう
3:38 桜舞う彼岸(この場所)で

3:45 いつの日にか 彼の世にいくまで
3:56 現在(いま)に励んで 何事にも囚われないように
4:02 生きていきなさい




一番初めの部分が最後まで思いつかずに、結構無理やりな感じになってると思います。
英詩の部分は、ほとんどの方が「ああ」などの感嘆符にしていたので捻くれてみました。
…それが原因でちょっと恥ずかしい歌詞になってマスガorz