Coolier - 新生・東方創想話

未完に青を乗せましょう

2009/12/12 02:59:54
最終更新
サイズ
10.54KB
ページ数
1
閲覧数
745
評価数
5/37
POINT
1930
Rate
10.29

分類タグ


吸い込まれる。
ひゅうひゅうと風と一緒に、身体が流されていく。

「うおーーーう」
小悪魔の叫び声はぷっちり途切れ、図書館から消えていった。




ずてん。
そして気づいたら彼女は落下していた。それでお尻をぶつけた。

「痛い、すんすん」
嘘無きしてみたが反応する者はいない。
小悪魔はよっこらと立ち上がり、埃を払った。

辺りを見回す。
だだっ広い洋館。そういう感じ。
(紅魔館?)と思ったが、敷いてある絨毯は茶色だった。紅魔館ではなさそうだ。

「どこでしょう、ここは。いやまあ見当ついてるけど」


さっきまで小悪魔は何をしていたか。

そう、図書館で蔵書の整理をしていた。
本が床に落ちていたから拾った。
うっかりそれを開いた。
本に吸い込まれた。いまここ。


「呪いの本だー!」

小悪魔は頭を抱えた。
流石は魔女の図書館。ヤバイ本だって置いてある!

「いやはや、パチュリー様の下で働いていたら退屈しませんねえ。……ん」

小悪魔は首を回して振り向く。
誰かが階段を降りてきていた。

「来客とは久しぶりですね。ようこそー」
そう言って、ぱたぱたと手を振ってくる誰か。
見たことの無い少女だ。
年は10を過ぎていないように見える。

だが、目立つのはその顔だった。

表情が無い。
というか、喋っても口が動かないし、目には光が無い。
その上、その顔はペンキを塗りたくったように真っ白なのだ。

石膏像。少女の容貌は、まさにそういう感じだった。

「のっぺらぼうさんでしょうか」
「いえ、私はのっぺらぼうではありません」
「そうですか、失礼しました」

とりあえず情報がひとつ増えた。
目の前の女の子はのっぺらぼうでは無いらしい。

「あ、名乗るのを忘れておりました。わたくし、小悪魔といいます」
「これはこれは。私は…あ、名前無いんですよ。ごめんなさいね」
「こあ。そうですか」

少女は名無しらしい。

「ええと…立ち話もなんですから、こちらへどうぞ」
「あ、はい」

食堂に通された。
小悪魔が椅子に座ると、少女はどこからかお盆に皿を載せて運んできた。

「あら、パンケーキ」
「はい、パンケーキ。あとミルクです」

そう言って少女は湯気の上がるパンケーキの載った皿を、小悪魔の前に差し出した。
ミルクをカップにとぽとぽ注ぎ、それも置いてくれる。

「さて、小悪魔さん」
と、少女が切り出した。

「ほぁい」
「あ、頷くだけでいいですよ。お口に合いました?」

こくこく。
パンケーキを頬張りながら小悪魔は首を縦に振った。

「ええとですね。小悪魔さんはあまり混乱しておられない様ですが…」
こくこく。

「ここは実は、絵本の中の世界なんです。……ここにはたまに、外から誰か入ってくることがあります」
こくり。

「それで、私は多分、絵本の登場人物なんです。確認のしようがないから多分ですが、間違いないと思います」

ミルクをきゅっと飲み、小悪魔は「ええ」と相槌をうった。
少女は話を続ける。

「小悪魔さんは、明日になればおそらく、絵本の外に出られると思います」
「あら、そうなんですか?」
「ええ。今まで何人か、この屋敷に人が来ましたが…皆さん、明日の朝になれば外へ出られましたから」
「はあ」

小悪魔は首をひねった。
呪いの本とかそういう類の物は、人を閉じ込めて帰さないのが定説だと思っていた。

「ああ、それとですね。これは要らぬ話かもしれませんが、」
「?」
「私の日常……この絵本の登場人物たる私……の、日常はループしているんです」
「ループ?」
「ええ。つまり、朝起きて、パンケーキを食べ、ミルクを飲み、窓の外を眺めて昼を過ごし、パンケーキを食べ、ミルクを飲んで、夜になると寝ます」
「パンケーキしか無いんですか、食べ物」
「どうやら、そうなんです。…とにかくそれが、毎日。同じようにずっと」
「……それはそれは」
「ああ、同情とかは不要ですよ。そういう風に過ごすのが私の役目なんですから」

少女はそう言って肩をすくめた。

「ただ、」
と少女は呟く。

「この絵本、面白いんですかね?パンケーキ食べてるだけなんですよ、私。そういう役割なんです」
「……さあ、私には分かりかねますが」
「小悪魔さん。外に出たら、この絵本を読んでみてくれません?面白いかどうか、判断してください」
「ええ、まあ」


ちょっと失礼。
そう言って少女は、小悪魔が食べ終わった食器をお盆に載せ、運んでいった。
すぐに戻ってきて、彼女は小悪魔に尋ねる。


「あ、そういえば小悪魔さん」
「はい?」
「貴方、睡眠は必要なクチかしら?人間みたいに」
「あ、や、寝ようと思えば眠れますが、別に必要って訳ではないです」
「そうですか。あのですね、この屋敷、わりと広いので、寝るなら空いてる部屋を使ってください」
「ああ、どうもどうも」
「私はそろそろ寝る時間なの。だから失礼しますね」

そう言って少女は一礼し、部屋を出て行った。
小悪魔は一人残って、ぽりぽり頭を掻いた。

何だ、今の状況は?
不思議体験そのものだけれど、女の子はいい人だし、パンケーキは美味しいし。
あの子の言葉を信じるなら、明日の朝になれば外に出られるらしいし。

「嘘ついてるようには見えないんですよねえ、あの娘さん」

小悪魔は、一応悪魔のはしくれである。
嘘とか騙しとか、そういったものの気配には聡い。
彼女は自分の感覚には自信があった。

「うーん。まあ、よく分からないけど歩き回ってみようかな?」

食堂を出て、館の中を調べながら歩いてみる。
ごく普通、としか言いようが無い。
地下への隠し通路ー、とか、クロゼットを開ければ白骨がー、とか、そういう不穏な気配はまったく無いのだ。

玄関の戸を開けて、屋敷の外を見てみる。
降り注ぐ月明かり、葉の落ちた木々、広い庭。
こちらも、少々手入れの行き届いていない感はあれどごくごく普通。

「むむむ」

何と言うか。
呪いの本に取り込まれた!やばい!
みたいな感じが全然しない。
拍子抜けしてしまいそうだった。

「あーもー、何かよく分かりません」
小悪魔は首を振って唸った。


ギイ

「こあ?」
庭の先、門扉。
そこから音がしたので見てみると、誰か居る。

また、絵本の登場人物でしょうか。
小悪魔はじっと、誰かの方を見つめた。


「ただいま……おや、可愛らしいお嬢さん。外から来なすった方ですかな?」
門を開けて庭に入ってきたのは、初老の男性だった。
石膏像のようだった少女とは違い、彼はきちんと表情を持っていた。

小悪魔は多少戸惑いつつ答える。
「あ、はい。…外っていうのはつまり、ここでは本の外ってことですよね?」
「そう。察しがいいね、お嬢さん」

男性はそう言って微笑んだ。

「あの、貴方は?」
小悪魔はそう訊いてみた。

「私か。私はそうだな、名前は無い。ないが、私は父親なんだ」
「父親?」
「ああ、そうだ。遠いところから旅を続けてきて、今ようやっと、家まで帰ってきた父親」
「……それは役目、なんですか」
「そうそう、それだ。それが私の役目なんだ」

男性は小悪魔が立っている玄関の前まで歩いてきて、石段に腰掛けた。

「朝になればまた、私は旅の途中に戻ってしまうんだがな。夜までかかって、ようやっと家に帰り着くんだ」
「ループしてるんですね」
「そう、ループだ。朝、船を降りて馬車に乗り、荷物のいくらかは売り払って、ここまで歩いてくる。時刻はそこで夜になっている。そんな毎日だ」
「あの、」

小悪魔は男性の前にしゃがんで問う。

「この屋敷の中に、女の子が一人で暮らしているようなんですが」
「ああ」

男性は頷いた。

「それが私の娘だ。長いこと会っていない。なんせ、私はずっと家を空けていたからね」
「じゃあ、どうして貴方はここに座っているんですか?家に入って、彼女に会ってはどうです」

男性は首を振る。それがね、と、彼は言った。

「どうも変なのだよ。私はここから先へ、進めた試しがないんだ」
「…?」
「つまりだね、この絵本はどうも、ここで終わっているんじゃないかと、私は思っているんだ」
「終わっている」
「うむ。娘の待つ家に、父親である私が帰ってくる。家の前まで帰り着き、そこでおしまい。多分、そうなのだよ」

もうすぐ一日が終わる。つまり私は、また旅の途中に戻る。
男性はそう言った。



これは絵本の最後のページ。
そして、また1ページ目に戻る。
登場人物たちは、ずっと同じ役目を果たし続けている。

そういうことなのだろうか。




「ねえお嬢さん。外に出たら、この絵本を読んでみてくれないか。私はひたすら旅をするだけで、娘とはついに会わない。それは、物語として面白いんだろうかね?」

そればかり気になってしょうがないのさ、と、男性は薄く微笑んだ。









ここは紅魔館の地下、大図書館。

「小悪魔ー」
飲んでいたお茶が無くなったので、パチュリーは使い魔を呼んだ。
が、小悪魔は一向に現れない。

「…居ないのかしら。ま、いいわ。咲夜ー」
「お呼びですか、パチュリー様」
「お茶を頂戴」
「かしこまりました」



小悪魔が本の外に出てきたのは、丁度パチュリーが、淹れさせた紅茶に口を付けたくらいのタイミングだった。

「……本当に、出られましたね」
独り言を呟いて、小悪魔は首を振った。
あれから男性と話しているうちに朝になり、気づけば彼女はもと居た図書館に戻ってきていたのだった。

床に落ちている、あの絵本。
手にとって、もう一度開いてみた。

今度は中に吸い込まれることもなく、普通に読むことができた。
入れるのは、一人一回限りなのかもしれない。

ぱら、ぱら。
めくって見る。
どうもこの絵本、印刷されたものではないようだ。手描きだった。



少女がベッドで寝ている。起きる。
寝巻きを着替えて、歩いて食堂に入り、一人でテーブルに着く。
パンケーキをナイフで切る絵が描かれている。

そして、本の中で小悪魔が見たのと同じように、少女の顔は真っ白だった。
のっぺらぼうのようだった。
彼女以外の部分は綺麗に色塗りがされているのに、少女の表情だけが真っ白なのだった。

次々、捲ってみる。

小悪魔が会った男性が居た。
彼はきちんと描きこまれている。
ただ黙々と、けれど着々と、娘の待つ家へ向かって歩く姿が描写されている。


それから、夜になる。
男性は門を通り、玄関の前で立ち止まる。


…そして、ページを捲ると、次のページがあった。

あったのだった。





「あら、小悪魔、居たの?」
「あ、パチュリー様。ええと、ちょっと出かけてまして。今帰りました」
「そう。まあいいわ。……ところであんた、何やってるの?」
「あ、これですか?ちょっと絵を描こうと思いまして」




なぜ、あの本はまるで呪いの本のように誰かを吸い込むのか。
そして、なぜ閉じ込めるわけでもなく、ただ本の中身を通過させるのか。

「きっとあれは……なんでしょう、絵本自体が何かの妖怪なんですね、多分」

力の弱い、絵本の妖怪。
外に向かって喋ることもできないし、ヒトガタに化けることもできない。
それでも言いたい事があるから、あんなしち面倒くさいことをやっているのだろう。



おそらく、あの絵本の作者は、途中で描くのをやめたのだ。
いちばん表現したい何かがあったのに、それを描くのがいちばん難しくて、だからきっと、やめてしまったのだ。




「この絵本、面白いんですかね?」
「面白いんだろうかね?」
お互いに会ったことの無い、父と娘の言葉が思い出された。





「面白いかどうかは分かりません」
小悪魔は呟く。

「ただ、私は図書館で働く者です。作者さんには悪いですが、こういうのは我慢ならないですね」

絵本の、最後のページ。
そこには男性の背中と…それと、彼に抱きつく少女が描かれていた。

ただし、少女の顔はやはり、真っ白だった。

この絵本を描いた誰か。
おそらくかれは、少女の笑顔を、とびきりの笑顔を描きたかったに違いなかった。

でも、それがどうしても描けなかった。
あるいはそれは、こだわりと言ってもいいし、妥協はどうしてもできなかったのだろう。


「でも、」と、小悪魔は思う。

父と娘がずっと会えないのはきっと、娘の存在自体が、作品の中で不安定だからに違いなかった。
現実に生きる人間が、幻と遭遇することは決して出来ないのと同じように。

だから小悪魔は絵筆を持つ。
可能な限り、生きているように、飛び切り眩しい少女の表情を、彼女は描こうと思ったのだ。


「無粋な真似ですけども、ね。未完成とはいえ、他者の作品に私なんぞが手を加えようってのは」
小悪魔は手を止め、白い少女を見つめる。


「でも、私は悪魔ですからね。それが悪と知っていても、やりたいようにやっちゃう生き物なんですよ」


小悪魔の手が動いた。
まっしろだった少女の目に、ちょこんと綺麗な青が乗った。
父は娘に会えたのか。
なんというかそういう感じ。


最後までお付き合いくださった方、ありがとうございます。

(『パンケーキ』と『ホットケーキ』の表記が混在していました。修正修正)
ガブー
簡易評価

点数のボタンをクリックしコメントなしで評価します。

コメント



0.1530簡易評価
4.100名前が無い程度の能力削除
こあくまさんたらすてきなおかた。こあくまなのにね。
6.80名前が無い程度の能力削除
短いながらもドラマがあっていいね
15.80名前が無い程度の能力削除
次のページは白紙かと思ったら・・・
いい意味で予想外でした
16.70名前が無い程度の能力削除
まっしろだった少女の目に、ちょこんと綺麗な青が乗った
タイトルと響いていい感じだね。

ところでこのタイトルは何かの言葉掛けなのか?
24.70名前が無い程度の能力削除
なんで未完のまま本にしたのやら

≫16
いや、最後の行のそのままなんじゃぁないの?