Coolier - 新生・東方創想話

今昔妖怪ノ山

2009/04/13 20:40:56
最終更新
サイズ
6.83KB
ページ数
1
閲覧数
644
評価数
7/37
POINT
2020
Rate
10.76

分類タグ

響く蝉の歌、差さる夏の陽。白い雲の影が、水面を流れていく。
河に足先を浸し、私は満悦だった。

「ふふ、もう少しで完成だ」

光学迷彩、カッコよく言えばオプティカル・カモフラージュ。
これさえあれば、覗――もとい、人間を物陰から脅かすのも、天狗を観察するのも簡単だ。
道具作りの最中に、誰か来やしないかとびくびくすることもなく――

「あの、よろしいでしょうか」

背後からの声に、慌てて河へ飛び込む。
水飛沫が上がった。
離脱、しかけて思い出す。
せっかくの発明品、岩の上におきっぱなしだ。

揺れる水面を通して、様子を窺う。
深く沈んだせいではっきり見えないが、声の主はまだそこにいるようだ。
迷い込んだ人間だろうか。
だんだん息が苦しくなってきた。
隙を見て、そっと息継ぎをしようと顔を出し、

「あ」

目が合ってしまった。急いで再び水中へ。
やはり人間。それも女の子供だった。
と、岩場の影が動いた。
どうするつもりだ、と思っていると――飛び込んできた。

「ぶはっ」

意外すぎて噴き出した。
そして相手はと言えば、水中で顔を動かし、こちらへと――
来ようとしたのだろうが、長い髪がゆら、と揺れ、流される。
慌ててもがいているが、下流へと押されていく。
そりゃそうだ。
ここはそれなりに深く、水の勢いもある。人間は泳げないだろう。

放っておけば、どこぞの厄神のあたりに拾われそうだ。
けれど、そこらの岩で頭でも打たれたら寝覚めが悪い。
水を吸わないように嘆息。
ひとかき、ふたかきし、ぐっと手を伸ばす。

抱えて浮上。さっきまで座っていた岩に寝かせてやる。
私は隣に座り、忘れる前に迷彩を回収。
何かの縁だと思って、様子を見ることにした。
彼女はしばらくむせていたが、息を整えると正座になり、頭を下げた。

「ありがとうございます」
「いいってことよ」
「ところで、……手、伸びたように見えたんですが」
「あぁ、名付けてのびーるアーム」

あ、と目を丸くする彼女は、ようやく私のことに気づいたようだ。

「すいません、河童の方とは知らず。驚かせるつもりはなかったんですが」
「いやいやこちらこそ」
「人を探していたもので、少し尋ねたかっただけなのです」

と言って顔を曇らせた。失せ人といえば見当はつくが、

「人はここらじゃ見てないねぇ。よし、私の仲間にも訊いておくよ」
「お願いします。年のころは二十歳位で、背の高めの女性をみかけたら、と」

ふむ、と腕を組んで、考え込む振りをしておく。

「他に特徴はあるかい?」
「顔、はわたしに似ていると思います。髪を高めに結って、よく日に焼けた肌で」
「元気に走り回る様なタイプかい?」
「えぇ、五つかそこらの子供がそのまま大きくなったような」
「わかったわかった」

そういった怖いもの知らずは、人の気も知らないでどこかへ行っちまうものだ。
思ったことを伝えてやると、

「そうかも知れませんね。ひょっこり戻ってきそうな気もします」

彼女は頬を緩ませた。私も頷いておく。
これで立ち去るかと思ったが、彼女はあごに指を当て、思案顔になった。

「あの、しばらくここで待ってみてもいいですか? 見通しも利きますし」
「ん、あぁ、私は構わないよ」

彼女はまたぺこりと礼をすると、足を伸ばした。
ほう、と一息つくと、こちらを覗きこんで問いかけてくる。

「何か作ってらしたのですか? 服?」
「ちょっとした道具だよ」
「あら、ただの服じゃないのかしら。器用そうですものね」

その言葉に気を良くして、つい喋ってしまった。

「こいつを着るとね、透明になるのさ」
「すごい! そうすると、かくれんぼしたり、鳥を探したり、便利そう」
「お、わかるかい? いやぁ、見る目があるよ。
 私の仲間ときたらやれ覗き用だ、やれ潜入任務だってそんなことばかりでさ」

ふふ、と笑いあう。
私は迷彩をいじりながら仲間の話をし、彼女はそれを聞いていた。

気がつけば、いつのまにか日が傾いてきた。
山際が赤く燃えていて、烏が数羽飛んでいる。
彼女は立ち上がり、裾を払うとこちらを向いた。

「いつもこの辺りに?」
「そうだね。風が抜けるし、いい眺めなんだ、ここ」
「なるほど。では、戻ります。今日はありがとうございました」
「あぁ、気をつけて」





月が昇り、沈み、また陽が昇り。私は迷彩の調整をしていた。
今日は注意していたせいか、草を踏む音が聞こえた。

「こんにちは」

彼女は昨日と同じ恰好で、少し疲れた顔をしていた。

「やぁ。探し人は見つかったかい?」
「いえ……」
「こっちも、それらしい人間を見たって話はなかった」
「そう、ですか」
「もともと私たちは人に会うようなところに居ないからさ。天狗の連中にも声をかけておくよ」

ちら、と横目で岩影を見ると、黒い羽が舞っていた。
まったく。
視線を戻す。彼女は口を結ぶと、頭を下げた。

「ありがとうございます」
「礼は見つかってからにしなよ」
「ですね。少し、休んでいってもいいですか?」

私の隣を叩いてみせる。
彼女はぴょこぴょこと飛び石を跳ねてやってくると、ふう、と腰をおろした。
私も手を止め、後ろへぱたりと仰向けになってみる。

真上に昇ったお天道様に、帽子の濃い陰。
水面で光がたまに反射して、どこかからは蛙の声が聞こえる。

「きゅうりがおいしい季節になったねぇ」
「かっぱ巻き?」
「巻くんじゃないよ! いや、あれは美味しいらしいね。私も聞いたことはあるんだけど」
「お礼に今度持ってきましょうか」
「いいのかい!?」

がばっと詰め寄る。

「え、えぇ。あまり量は作れませんから、お仲間の方の分はできませんが」
「いいよいいよ。いやぁ、楽しみだなぁ。酒は私が用意しておくよ」
「わ、昼間からお酒とは、河童さんは楽しそうな生活ですね」
「いやいや、これがなかなか苦労もあって」

鬼と、天狗と、立場の弱い河童の話。
興味深そうに聞いてくれるから、つい話し込んでしまった。
そして彼女は、ではまた、と残し、私は、気をつけて、と見送る。



古来より、河童と人間は盟友だという。
通じる部分と、通じない部分。それが互いに面白いせいかもしれない。
少しも作業は進まなかったが、すがすがしい気分だった。






――今昔妖怪ノ山――





あくる日も私は同じ場所にいた。
手元には、とっておきの酒がある。
しかし、日が沈むころになっても彼女は来なかった。

「食べそこなったかな」

ぽつりと漏らしたそのとき、風が吹いた。

「これを、貴方に届けに来ました」

天狗。夕日を背に、影が長く伸びて。
手には桶。瑞々しいきゅうりが数本覗いていた。

「やぁ。どうしてまた天狗様がきゅうりなんて」
「私からではありません。拾ったものですが、貴方の友人のものです」
「友人?」

意味を掴めず、しばし逡巡する。誰かのパシリを天狗がしたのか。
そんなことはあるはずもない。

「その本人は?」
「――攫われました」

桶にこびりついた赤黒いものから、目を離す。
吹き抜けていく風に、葉の擦れる音が響く。
見上げれば、雲がやけにゆっくりと流れていた。

「又聞きなので定かではありませんが、米と、包丁を持っていたそうで。
 おそらくそれで、勘違いされたのでしょう」
「なるほど」

そう、か。
探していた人間と同じ末路を辿ったのだろう。
ここは妖怪の山だ。

だから気をつけてと言ったのに。

「言わんこっちゃない、ですね」

ふっと、声の方に視線を戻せば。
そこにあったのは嘲りの表情ではなく、俯いたそれで。

「こんなことならさっさと記事にしておくんでした。そうすれば――」

そうすれば、どうなったというのか。
山にいる鬼たちの気が変わった? それはない。
度胸のある人間が好きな奴らだ。
"武器"を持った人間相手に、喜々として"遊んだ"に違いない。
彼らには、河童の知り合いだなんて、関係ない。

「どのみち、人間はすぐ死ぬからね」

彼女のことを思うなら、本当のことを言うべきだった。
探すだけ無駄だ、と。
山には来ない方がいい、と。

手を伸ばしてきゅうりを掴み、かじり、へたを吐き出す。
苦い。
込み上げてくるのは、悔しさだろうか。
だって、かっぱ巻き、食べそこなったじゃないか。

あぁ。
私は。
楽しみにしていたのに。


水の流れる音だけが、昨日と変わらず聞こえていた。
それは、山の上に神様が引っ越してきた頃のこと。

ある河童が紅葉に染まる河を眺めていました。
すると、目の前を弾幕が飛んでいきます。
見れば、そこには人間の姿。河童は慌てて逃げだします。

そのとき彼女は、何を、想ったのでしょうか――
春雨
簡易評価

点数のボタンをクリックしコメントなしで評価します。

コメント



0.1380簡易評価
8.100名前が無い程度の能力削除
…せつねえ
15.80名前が無い程度の能力削除
これは悲しい…
でもこの残酷さが幻想郷らしいですね
19.90名前が無い程度の能力削除
おお、なんだかお久しぶりですね
またあなたの小説が読めて嬉しいです
20.90名前が無い程度の能力削除
そう来るかあ…意外でした。
何気ないやり取りに、お互いの距離感と想いが滲んでいて。
にとりが霊夢を追い返そうとした理由が、このSSによって上書きされた気がします。
21.100名前が無い程度の能力削除
リアル・・・ですね。
27.100名前が無い程度の能力削除
なる・・・ほど・・・
35.80絶望を司る程度の能力削除
...畜生め