Coolier - 新生・東方創想話

不在

2010/02/12 01:28:29
最終更新
サイズ
11.35KB
ページ数
1
閲覧数
7108
評価数
116/311
POINT
19020
Rate
12.21

分類タグ


 少し以前に数多くの同胞たちと共にこの郷に流れ着いてきて以来、私の家はこの紅いお館です。
 ここには私以外にもたくさんの吸血鬼が暮らしておりまして、お館様の庇護の下、日々を健やかに、平穏に過ごしております。
 私どもの主であるお館様は大変にご立派なレディでございまして、この郷に居住する全ての吸血鬼を束ねる盟主でもあらせられます。
 涼しげで中性的な美貌、しなやかに引き締まった剣のような長身痩躯、夜闇に輝く蒼銀の髪。穏やかでありながらも理路整然とした語り口と、いかなるときでも優雅さを失わぬ洗練された立ち振る舞い。古き時代よりこの郷に住まう、我ら吸血鬼の庇護者にして統率者、偉大なる夜の王。
 同胞たちからの信頼も厚く、郷の有力者たちとも親交深い私どものお館様は、まさにヴァンパイアロードの名にふさわしい貴きお方であると言えましょう。

 そんな偉大なお館様ですが、少々風変わりな一面をお持ちであることも、私は存じ上げております。
 私がその一面を知ることになったきっかけと申しますのは、些細な偶然としか言いようのない、ほんの小さな出来事でありました。

 その日の私は館の一角の掃除を命ぜられておりまして、そのときはちょうど、使い古された箒を片手に廊下を歩いているところでした。
 人気のないある曲がり角を何気なく折れましたところ、廊下の隅に立ち尽くす長身の人影が目に飛び込んで参りました。漆黒のマントに身を包んだ、男装の麗人。見間違えようもなく、お館様でございました。
 お館様は吸血鬼の盟主を務めておいでですから、いつも古い時代の貴族のような、華麗な衣装に身を包んでおられます。

「真祖だとかそういう大仰な肩書きを名乗っておられるご老人方は、そもそも女が表舞台に出てくること自体を好んでおられないからね。増してや幼い子供など……だからまあ、こうした格好の方が何かと仕事がやりやすいのだよ。なんとも、憂鬱なことだがね」

 いつだったか、お館様がご友人の魔法使い様にそんな風に話されていたのを覚えております。
 このときも、恐らくは高位の吸血鬼の方々との会合にご出席なさって、久方振りに館へとお帰りになったばかりだったのでございましょう。
 けれども遠目にそのお背中を拝見致しましたとき、私はどうしてだか、あれは本当に私の知るお館様なのだろうかと奇妙な疑いを抱いてしまいました。
 お館様は背の高いレディでございますし、悠然とした所作のためか、実際以上に大きなお方という印象を受けるのがいつものことでございます。
 ところがそのとき私の目に映っていたお館様のお姿は、どうしてだか普段よりも一回りも二回りも小さく思われたのです。
 それでいて不思議なことに、そのときのお館様は格別気落ちなさっているご様子には見えませんでした。どちらかと言えば何やら腑に落ちないとでも申しますか、ただただ途方に暮れているような、困惑しきりの気配が背中からにじみ出ていたものでございます。
 そんなお館様に声をおかけするべきかどうか、私は少しの間悩んでしまいました。けれどもそのまま素通りするというのも無礼なことに思われましたので、私は結局、びくつきながらもお館様に近づいていったのでした。
 近くで拝見して分かりましたことは、お館様がただぼんやりと立ち尽くされているのではなくて、どうやら床のある一点をじっと見下ろしておられるらしい、ということでした。
 何やら、そこに到底信じられぬほど奇妙なものが落ちているかのようなご様子だったのです。
 私は何分浅薄な女でございますから、そうと気づきましたら当然、そこに何があるのか知りたくてたまらなくなってしまいました。
 そこで息を潜めたまま、高い背中越しにお館様の視線の先をのぞき込みますと、廊下の隅の壁際に、少し大きな埃の塊が転がっていたのでありました。

「あら、まあ」

 思わず私が声を漏らしますと、お館様は少々驚かれたようにこちらへ振り向かれました。
 不思議そうに瞬きなさっておられますお館様に向かって、私はすっかり恐縮してぺこぺこと頭を下げました。

「申し訳ございません、お館様。掃除が行き届いておりませんで……」
「ああ、いや」

 お館様は何やらぎこちない口調でそう仰って、小さく咳払いをなさいました。
 それで、私の顔と床に落ちている埃の塊とを、どことなく落ち着かないご様子でお見比べになりまして、

「なに、気に病むことはないよ。咎めるつもりで見ていたのではないのだ。こんな小さな埃一つ見逃さぬほど完全な仕事など、なかなか出来ることではないだろう」

 お館様は穏やかなお声でそう仰って下さいましたけれども、何分私は掃除役を仰せつかっている身でございますから、そのときは身の縮むような何とも恥ずかしい心地を味わっておりました。お館様も何かお考えのご様子でただ黙っておられますので、いよいよ何を申し上げたものやら分からなくなってしまったのでございます。
 ちょうどそのとき、背後からバタバタと慌ただしい足音が聞こえて参りまして、三人組の妖精メイドが角から姿を現しました。
 私と同じ掃除係と見えて、小走りに先頭を走る娘が「ほら早く、次、次!」などと後ろに続く娘をせき立てておりました。
 その娘たちはお館様がいらっしゃるのに気づきますと、吃驚したように目を見開いて急停止して、慌ててスカートの裾などを直しながら取り繕うような笑みを浮かべたものでございます。

「ごきげんよう、お館様」
「失礼いたします、お館様」
「えと、その……ご、ごめんなさい、お館様」

 妖精メイドたちは、口々に言って逃げるように通り過ぎていきました。
 さてこんなとき、おかしそうに微笑まれて一言二言メイドたちに声をおかけになるのが、私の知る普段のお館様でございます。
 ところがそのときのお館様はやはりいつもとは違ったご様子でして、慌ただしく駆け去っていくメイドたちを放心なさったようにお見送りになって、ぽつりと、不思議そうに呟かれました。

「皆、忙しそうだね」
「はあ。何分、広いお館でございますからね」
「うん。そうか。そう、だね。それが当然なのだろうね」

 お館様は私の言葉に頷いて下さいましたけれども、そのとき私が盗み見ました横顔には、何か見知らぬ場所に迷い込んでしまった幼子のような、心細い表情が浮かんでいたものでございます。
 それはもちろん、自信に満ちたお館様のお顔しか知らぬ私にとっては見たこともないものでしたから、とても無礼なことながら何とも不安な心地になってしまいました。
 とはいえ、お館様がそんな表情をなさったのはほんの一瞬のことです。次の瞬間には私の方へ振り向かれまして、ややぎこちないながらも確かな微笑みを浮かべて下さいました。

「邪魔をしてすまなかったね。君も仕事に戻りなさい」

 私としてはお館様のご様子が気になって仕方がなかったのですが、主のお言葉に逆らうことなど出来るはずもありません。そのときは深く頭を下げてその場を辞したものでございます。
 けれども私は何分卑しい女でございますから、掃除に戻る途中、誘惑に打ち勝てずにちらりと振り返ってしまいました。
 お館様は、まだ先ほどの場所に立っておいででした。どこか遠くを見るような眼差しで、何かを願うように、あの小さな埃の塊をいつまでも見つめておいでだったようです。

 そうして、二、三日の時間が過ぎました。
 あの出来事は私の心に強い印象を残しておりまして、一体お館様はどうなさったのだろうと、幾度も幾度も足りぬ頭で至らぬ考えを巡らしていたものでございます。
 そんな分不相応なことをしていたせいでありましょうか、その日私は、普段であれば自分でも到底信じられぬほどの奇行に走ってしまったのでありました。
 それが何かと申し上げますと……ああ、思い出すだけでも背筋が震えて参ります。私は何と、お館様の寝室へ、断りもなく勝手に足を踏み入れてしまったのでございます。
 ええもちろん、一介の従者の如き卑しき身分の者が、主の寝室へ無断で侵入するなど到底許されぬことであると分かってはおりました。けれども、あのときの私は何かぼんやりとした心地でありまして、気がつけば何かに導かれるようにフラフラとお館様の寝室へ足を踏み入れていたのでありました。どうしてだかお部屋の扉が半開きになっていたのも、抵抗なく侵入してしまったことの一因でありましょう。
 今思うに、あのときの私は何か奇妙で不可思議なーーそう、運命、とでも呼ぶべき大きなものに操られていたのかもしれません。
 そうして私は初めてお館様の寝室を拝見させて頂いたのですが、一目見て驚いたことは、部屋の中が散らかり放題としか言いようのない有様であったことです。クローゼットは開きっぱなし、服はベッドの上に脱ぎ散らかされっぱなし……まるで片づけるということを知らぬ幼子の部屋のようでした。これがあの高潔なお館様のお部屋だとは、この目で見ても信じられなかったほどでございます。
 さらにとても奇妙なことは、ベッドの上に脱ぎ散らかされてありました服と言いますのが、小さな女の子の着るものとしか思えぬ薄桃色のワンピースですとか、可愛らしい紅いリボンを巻き付けた帽子ですとか、そういったものばかりであったことです。
 もちろんご本人のお洋服だとは思えませんでした。かと言って、お館様にはお子様はいらっしゃいませんし、妹君も同じく長身のレディであらせられます。その小さなワンピースやら帽子やらが誰のものであるのか、そもそも何故そこにあるのか、私には皆目見当もつきませんでした。
 そうしてまた導かれるようにフラフラと部屋の奥へと歩いていきましたところ、外へ通じるドアが大きく開け放たれて、上品な仕立てのカーテンが吹き込む風にゆらゆらと揺らめいておりました。
 その向こう側には霧の湖を見渡せるバルコニーがありまして、中央辺りに日除けのパラソルがついた白いテーブルが一脚置かれてあります。そこに長身の人影が一つ、こちらに背を向けて椅子に腰掛けておられました。
 漆黒のマントに身を包んだその人影は、もちろん私どもが敬愛するお館様その人でありました。私はそんなお方の寝室に断りもなく黙って入り込んでいるわけでありますから、本来であればその場に平伏して許しを請わなければならない状況です。
 けれどもそのときのわたしは本当にぼんやりしておりまして、今はむしろ黙ったままお館様を見つめることの方が従者として正しい振る舞いである、というように考えておりました。
 そうして私がその場に立ちつくしておりますと、お館様は椅子に腰掛けられたまま、ふと右手をお顔の辺りまでお上げになりました。その手に何か光るものを握っておいでで、私が目を細めて見ますと、ワイングラスが湖の照り返しを受けてきらきらと光っているのが分かりました。
 お館様はそのワイングラスを、二度、三度と手の中で揺らしておられました。そのご様子がまるで何かを待ちわびておられるようだったので、私はとうとう、たまらなくなって声をおかけしてしまったものでございます。

「お注ぎ致しましょうか」

 お館様は驚いたようにこちらへ振り向かれて、私を見ると不思議そうに瞬きをなさいました。
 そして何か、気落ちされたように……それでいてどことなく安堵されたように頬を緩められて、

「いや、結構だ。それには及ばないよ」

 と、穏やかなお声で仰って下さいました。
 けれども、私の方は気が気でありません。なにしろそのときになってようやく正気に立ち返ったもので、頭を下げたものかそれともその場にひれ伏したものかと迷ってしまったのです。
 そんな私を見て、お館様は面白がるように小さく首を傾げられ、

「ところで、君はどうしてここにいるのだね。何か、私に用でもあったのかい?」

 用があって入り込んだわけではありませんでしたから、私には何とも答えようがありません。
 何と言い訳したらいいものかと必死に考えたとき、ふっと頭に思い浮かんだのは、今も背後にあるであろう散らかり放題の部屋の様子でした。

「あの、お部屋のお片づけをいたしましょうか」

 私がそう申し上げますと、お館様はきょとんとしたお顔で、私の肩越しにご自分のお部屋をご覧になられました。
 そして少しの間黙考なさったあと、何か非常に納得されたご様子で、

「ああ、そういうことか」

 と、小さく呟かれました。
 そしてまた私に背を向けられますと、湖の方をじっと見つめられたまま、

「それには及ばないよ」

 と、空のワイングラスを二度、三度と傾けて、

「片づけなければ部屋は散らかり放題だし、空のグラスが知らない間にワインで満たされることもない」

 確認するように頷かれて、

「それで、いいのよね」

 ため息を吐くように、あるいは誰かに問いかけるように。お館様は、私の知らない声音で呟かれました。
 私が何とも答えられずにおりますと、お館様はまたこちらに振り向かれて、穏やかに微笑みかけてくださいました。

「弱音を聞かせてすまなかったね。どうしてだか、不意に……私も歳かな……ともかく、下がってくれたまえ。ありがとう」

 それが何のお話であるかはよく分かりませんでしたけれども、そう仰ったときのお顔はいつもの凛々しく自信に満ちあふれたお館様のものでしたので、私はすっかり安堵してその場を辞したものでございます。
 お部屋の中を通り抜ける途中、ベッドの上に脱ぎ散らかされたあの小さなワンピースと帽子が見えましたけれども、あれはあそこにあるのがいいのだということが何となく分かりましたので、一切手を触れることはありませんでした。

 私が偶然知ることとなりましたお館様の風変わりな一面というのは、今お話致しました通りです。
 私はお喋り好きな女ですが、このことを誰かに語って聞かせるつもりなどは全くありません。
 もしもこのことを知ったお節介な誰かが、勝手にお館様のお部屋を片づけてしまったりしてはいけないと思っているからでございます。

 <了>
簡易評価

点数のボタンをクリックしコメントなしで評価します。

コメント



0.8170簡易評価
5.70名前が無い程度の能力削除
これはなんというか漫画で見たいと思った。
男装が似合うキャラを妄想するのって楽しいよなあ。
霊夢と咲夜には黒服とか着せたくて仕方ない。
6.100名前が無い程度の能力削除
もういないのですね。
8.50名前が無い程度の能力削除
吸血鬼が増えてるぐらいだからかなり未来のレミリアかと思ったけ爺様のせいでよくわからん
11.60名前が無い程度の能力削除
咲夜がいないということなのでしょうが、いつの話か、どういう状況なのかはイマイチわかりませんでした。
雰囲気はよかったし、そつの無い文章とも思いましたが。
12.70名前が無い程度の能力削除
コメント6番見てから読み返して状況が分かりました。
逆に言うと初読では分からなかったのですが。
語っていること以上は読めないのが独白の特長で欠点でもあり。
14.90名前が無い程度の能力削除
あっさり風味。
物寂しいようで展開をつけたすと蛇足になっちゃうんだろうなという。
語り部さんが妙に好きになった。
17.70名前が無い程度の能力削除
話への興味が満たされない、どうしても物足りないからこの点数
いつも良い作品を読ませてくれる氏には悪いけれど、いつも良い作品を読ませてくれるから氏に求めるものが高くなってしまう
18.90名前が無い程度の能力削除
ここで終わりなんですかい?ちくしょうなんかモヤモヤとせつないものが残るな……。
時には昔の話をベースだとしてこれはいつあたりの出来事なのかな。
確かにこの話に色々付け足すのは蛇足だと思う。語り部の限られた知識と視野が読者に想像の余地を与えてるわけだし。
ただなんとなくすっきりしない。どうしたものか。
21.90名前が無い程度の能力削除
くっ、深すぎてわからないぜ・・・
23.100名前が無い程度の能力削除
あの巫女が見た未来の更に先なのかそれ以前なのか……はっきりと表す事に意味はないですよね、確かに。
時には思い返して感傷に浸るが決して後ろを向き続けるワケでもなく、ただどれだけ大きな存在だったという事実を再確認

貴方の世界を織り成す欠片の1つ、しかと見せていただきました
一見物悲しくも、これはひたすらに深く温かい愛の欠片ですね。
24.100名前が無い程度の能力削除
次に寝室を見たときは、きれいに片付かれていて欲しいなあ。
彼女もそう思ってるでしょうに。
27.100名前が無い程度の能力削除
どれだけの時間が経とうとも決して整理される事のない大切な存在。
お嬢様の咲夜さんに対する想いがひしひしと伝わってきました。
良質なレミ咲をありがとうございます。
28.100名前が無い程度の能力削除
二回見てやっとわかった
そして泣いた。
でも悲しいけど部屋が片付く事は、もうないんでしょうね
29.50名前が無い程度の能力削除
物足りないです
31.90名前が無い程度の能力削除
簡易匿名評価で50点以上をつけれないことを不便に思いました。
正直コメントに困ります。

凄いねとだけ。
32.100名前が無い程度の能力削除
いちいち了解をとったりせずに片付けてしまうメイド。は、もういない。
「それでいいのよね」というセリフにレミリア(?)の複雑な心境が出ていて良いですね。

いや、コメ欄見るまでは10点付ける気でした。
読解力の無さが恥ずかしい。
37.90名前が無い程度の能力削除
コメ読むと気づくね。
……というかタイトル見たら分かるじゃん、見落としすぎだろ俺……

大人になったなあ、お嬢様。
いや、大人に成らざるを得なかったのかなあ。
39.100名前が無い程度の能力削除
そうか、もう咲夜さんはいないんだよなぁ
どうしようもなく切ないお話でした。
40.100名前が無い程度の能力削除
二回読み返してやっと納得できた。タイトルの意味もそれから分かった。
文章として、この状態が最良だと思う。レミリアの視点からとか、第三者の視点とかで書いてくれなくて良かった。
とても良かったです。
41.100名前が無い程度の能力削除
読んでいて物悲しくなりました
今はもういない大事な人をふと想うそんな日
42.無評価名前が無い程度の能力削除
筆者の熱い感情を感じました。
43.100名前が無い程度の能力削除
↑点数入れ忘れ失礼
44.100名前が無い程度の能力削除
読解力がないと読み取れないけど面白い。
46.無評価24削除
既に点数を入れてしまったため、フリーレスで失礼。
寝室で驚いて振り返ったお館様は、ここで救われたように書かれているんですね。
おかげで今夜からはやっとベッドで眠れそうです。
何度か読み返してやっと気付けました。ありがとうございました。
47.100名前が無い程度の能力削除
幼き末裔も、忠実なる者も、いずれその時を迎えてしまう訳ですね。
49.100名前を名乗る必要が無い程度の能力削除
時には昔のだと終盤で理解
いや、本当に時には昔のなのかは作者のみが知る?

泣かせてもらった
51.100名前が無い程度の能力削除
切ないけど、いい話だとおもいます。
たまには振り返るのも悪くない、はず。
56.80名前が無い程度の能力削除
二回読み直してタイトル見てもっかい読み直して理解。
まだまだ読解力足りないなぁと思いました
63.60名前が無い程度の能力削除
紅魔館に吸血鬼がたくさん……?未来の話なんだろうか。咲夜もいないようだし。
67.100名前が無い程度の能力削除
これは深い。
完全で洒落な従者はもう居ない、、、
68.50名前が無い程度の能力削除
読んでいて何となくレミリアなんだろうなとは思いましたが
意図的だろうとなかろうと描写不足のように感じました。
氏の作品は大好きなだけに少し残念。
75.100名前が無い程度の能力削除
本当に、それでいいのですか?
……いえ。もう答えは示されておりましたね。
けれど、その渇きも遠からず潤されるような……そんな気がいたします。
76.100名前が無い程度の能力削除
どこかさびしく
実感する空虚

片付けられない服
注がれないグラス
残った埃
忙しそうな館内の者

どれもが普通なことが切ない
78.100名前が無い程度の能力削除
書かれない事で、登場しない事で、不在である彼女の存在感が描き出される。
まるで影の濃さによって太陽の眩しさを表現されたような。
その発想と筆致のセンスにお見事としか申し上げられません。

居ないのですね。
完璧で瀟洒な従者も。
幼き月も。
もう、居ないのですね。
80.100名前が無い程度の能力削除
いつの日か君が大人になって、か・・・・・・
「時には昔の話を」のお嬢様の日常はこうなのかもしれませんね。
85.100名前が無い程度の能力削除
語るは無粋。ただ点数のみで。
90.90名前が無い程度の能力削除
美しく、物悲しい話でした

私も歳かな、などと言っていますが、お館様にはどこまでも時計の針を進めてもらいたい
そうあってこそ咲夜さんも救われるだろう、などと、出過ぎたことを考えてしまいました
91.100名前が無い程度の能力削除
語らずして語る、よいお話でした。

戻らない日々への寂寥は、消えぬものですね…
95.100名前が無い程度の能力削除
穴の周りを埋めることで、穴を強調する
素晴らしい発想と技術でした
咲夜さんがいかに完璧で瀟洒なメイドだったのかが、ひしひしと伝わってきます
97.100名前が無い程度の能力削除
二回読んで理解して、目から汗が…

スゴいの一言です
102.100名前が無い程度の能力削除
すばらしい
104.100みなも削除
野暮かもしれないですが、咲夜さんが死んだ後、レミリアが
大人になるくらい時間がたった時の話のようですね。

散らかった部屋を勝手に片付ける咲夜や、空になったグラスを時を止めて入れる人がもう
いないことを、すっかり大人になったレミリアが深く思いをはせている、と脳内補完しながら読みました。

ほんとにこれでいいのか、あと少々、読み込みが要求されすぎていないか?
と心配にも思うのですが
私自身は本当に楽しめました。100点以上つけたいです。すばらしい。
107.100名前が無い程度の能力削除
永遠に幼い吸血鬼が大人になったのか……
人間達が逝って背伸びしたのか……
どちらにせよ、胸にポッカリ穴が空いたような、そんな感じです。
112.100名前が無い程度の能力削除
いつも思うが自分の感受性の無さが恨めしい。
泣きたいのに泣けない。
115.100名前が無い程度の能力削除
確か過去作ではもう・・・
117.100名前が無い程度の能力削除
レミリアにとって咲夜さんの存在がいかに大きかったか……
咲夜さんのいた幻想郷が彼女の幻想郷だったのですね。
時の流れの悲しさが分かる作品でした。
120.80名前が無い程度の能力削除
うむ染み渡る。
121.50名前が無い程度の能力削除
タグからしてギャグかなと勝手に期待してしまった。毒されてるな
124.40名前が無い程度の能力削除
シチュエーションがよく分かりませんでした。
ごめんなさい。
126.100名前が無い程度の能力削除
深い…
127.100名前が無い程度の能力削除
このいい感じの話の作者は誰だろうと思ったらahoさんでしたか
納得しました

相変わらず見事な筆記力でした
目を閉じれば場面が浮かぶようでした

ごちそうさまでした
応援してます
128.100名前が無い程度の能力削除
やっぱセンスあるなぁ
129.100名前が無い程度の能力削除
相変わらずいいセンスだ
132.100名前が無い程度の能力削除
多少の文章慣れというか読解力がないと、この作品は味わえないですな。
133.100名前が無い程度の能力削除
「片づけなければ部屋は散らかり放題だし、空のグラスが知らない間にワインで満たされることもない」
もう時が止まることはないのですね、悲しくなりました。
139.100名前が無い程度の能力削除
せつない…
143.100葉月ヴァンホーテン削除
もう永遠に幼くいられることもなく、けれども時折その幼さが顔を出し、迷ってしまう。
咲夜は、いない。
レミリアは、一つ大きな階段を上ったのでしょうね。
なんて、切ない……。
144.100名前が無い程度の能力削除
れみりゃ…さくやわん…
148.80名前が無い程度の能力削除
語り調子であっさり締めくくるところにひどく喪失感を感じさせる。
149.100名前が無い程度の能力削除
二回目でやっと解った。
この作品は読解力が必要ですね。

瀟洒な従者はもういない…
幼い吸血鬼も、もういない…
それでもすがる、幼かった吸血鬼…

こんな感じですかね。
最後は救われたようで、良かったです。
文句なしの100点!
150.100名前が無い程度の能力削除
1回目の読みではさっぱり状況が読めませんでした。
レミリアやフランが大人体型になるぐらい未来の幻想郷で、後から幻想入りしてきた吸血鬼を束ねていることぐらいしか。

2回目で、やっと状況が読めてきました。
掃除されず残った埃、忙しそうな館内のメイドたち、空のまま手に持ったワイングラス。それらが、なにを示したいのかわかった時、なんだか泣きたくなりました。

3回目、読者のみなさんの感想まで見てから読みなおして、本気で泣きたくなりました。
進んでいく時に合わせて変わってきた「今」だって、悪くなんて全然ない。でも、とびっきり楽しかった「かつて」とは違っていて、違くなってしまっていて。

〉「それで、いいのよね」

…それが、「彼女」の望みだったとしても。それは、貴女の望みだったのかな、御館様。
151.100削除
短いながらと言うか、短いからこそ出てくる哀愁ですね。
このメイドから見た視点だけで、後は想像にゆだねられていると言うのが良いですね。
良い作品をありがとうございました。
153.100名前が無い程度の能力削除
埃を見て思い出すのが悲しいね。

それでも、納得出来ない事なんてのは幾らでもあるからなぁ。
156.100名前が無い程度の能力削除
それでいいのです。
159.80名前が無い程度の能力削除
語り部の女性がこの時この場に立ち会うことになったのは、やはり運命だったんだろうね。
163.100名前が無い程度の能力削除
完全な従者が望んだ未来とはどのようなものだったのでしょうか

なんとも言い難い哀愁漂う文章は流石の一言
167.80名前が無い程度の能力削除
こうなるんだろうなぁ……
168.100名前が無い程度の能力削除
これもまた、運命。

妹様も、同じ心境なのだろうか。
169.100名前が無い程度の能力削除
満月だけじゃ足りません。
171.100名前が無い程度の能力削除
語り手目線で読んだ初見ではよく分からず、皆さんの感想を読んで読み返してみた。
白黒の絵に色がついたみたいに感じた。狙っていたのですか?そうだとしたら凄過ぎます。
172.100夕凪削除
読解力が追いつかない……。
でも、一度読んで、他の方の感想を読んで、はてあの話から想像したらいいのかな、と。
なんとなく、何度も読み直してこれはこうだ!こういう話なんだ!!と自分の中で位置づけてしまった方には申し訳ないですが、なんかこう微妙なぼかし具合で、こうなんだろうな、こうなのかな、って考えうる余地を残すくらいがこのお話を楽しめるのかも。
いや、個人的嗜好ですけどね。
175.80名前が無い程度の能力削除
ahoさんの過去作品を読んでないと少し設定が解りづらいかも
自分としては楽しめました
176.100名前が無い程度の能力削除
素敵だ。
じわじわくる。
178.50名前が無い程度の能力削除
話は凄くわかりやすかった。
と言っても
>「片づけなければ部屋は散らかり放題だし、空のグラスが
>知らない間にワインで満たされることもない」
この一文が無ければ確信は持てなかったけど。

内容はまあ、可も無く不可もなくと言うか。
よくある咲夜がいなくなった後の成長したレミリアで、
そこにちょっと独自のエッセンスを加えたもので。

ぶっちゃけ男装とかいらなかったと思うんだけどね。
男装は美しくていくら似合うとしても、自分を偽っている姿であり、
歌舞いてるだけであって、歴史と格式を重んじる老人方であれば
なおの事そのような装いを嫌うはずだろうし。

それは過去の歴史で女王として権力を行使していた人は存在していても、
男装の麗人として頂点に君臨していた人物が見当たらない事からも判る事だし。

まあフィクションの世界にフィクションで当たり前の男装設定を
持ってきて何が悪い、とか言われたら何も悪くないよ、と答えるしかないけどね。
180.100楓野削除
深いなぁ……。
もしかしたら、幻想郷は幻想でなくなっているのかな?
老人方がいるということは、幻想郷ではないのかな、と思いました。

語り部のメイドがフランを見ているということは、フランも安定したのでしょうか。
aho様の書くこの時代のほかの面々も見てみたいです。
184.80名前が無い程度の能力削除
ああ、そういうことか
にすべてがつまってた
188.100名前が無い程度の能力削除
100点をつけたいんだけどつけたら駄目な気がした。
100点が欲しいんじゃなくてただこの話を読んで欲しいんだという作者の感情がひしひしと伝わってきた。
あー。物凄くいい文だなあ。
189.100名前が無い程度の能力削除
なんてイケメンで寂しいおぜうさま。
191.100名前が無い程度の能力削除
一度目、読んだときは卑しい女の視点しかわからなかったけど、
コメントを見てから読んだときはお嬢様の視点がよくわかった。
読解力ないなぁ、俺。
192.100名前が無い程度の能力削除
クる。なんかクる。
切ない読了感が。
194.100図書屋he-suke削除
ahoさんの作品を見逃してた…

これは、なんと言うか…
技巧的なことに触れるのは無粋な気もしますが、漢詩でいうところの鏡花水月法のお手本みたいなカタチですね
直接描写しないことで創想話の読み手たちにはむしろ遥かに存在感を感じさせるこうせいですよね

そしてその存在感の大きさがそのまま喪失感の大きさになるという…

実は導入部あたりまでギャグかと思っていたのは絶対に内緒
196.90名前が無い程度の能力削除
あくまで紅い館に住む女の語りなんですよね。
私の知ってる東方のキャラクターや世界観、前の作品との繋がり、
この物語は一体何処までが不在なんだろう。と思いました。

文章もとても雰囲気がでていて良かったです。

次回作も楽しみにしてます。
201.100名前が無い程度の能力削除
片づけなければ部屋は散らかり放題だし、空のグラスが知らない間にワインで満たされることもない。
どこかで期待してるのか…
咲夜さんの存在はレミリアにとってとてつもなく大きな存在だったのでしょう
いい作品でした
202.100名前が無い程度の能力削除
>>それで、いいのよね
言葉をかえしてくれる者がいないとわかっていても口に出してしまったこの一言が、たくさんの感情を秘めている。
204.100名前が無い程度の能力削除
うわあああああああ俺の中の幻想が引き出されるうううううううあ

(´;ω;`)ビクビクッ
206.100名前が無い程度の能力削除
『咲夜さんはもういないのか……』とコメントしようとしてふと違和感。
『紅い館に住んでいる吸血鬼』であって
『紅魔館に住んでいる吸血鬼』ではない

つまり、そういう事なんだと思います。
207.90名前が無い程度の能力削除
今回も面白かったです

読解力はいらないと思う
208.90名前が無い程度の能力削除
ワンカット。面白かったです。
211.100名前が無い程度の能力削除
ああ…そういうことね…
217.90名前が無い程度の能力削除
彼女の力は、最後に、主人の時を止めてしまった
221.90ずわいがに削除
また泣かされた……
お館様の心の一部は時間が止まってしまってるんですねぇ
223.100名前が無い程度の能力削除
良。
228.100名前が無い程度の能力削除
独立した話のようにも見えるけど、時には昔のベースだとしたら、『咲夜はいつでも私たちの側にいる』という答えに辿り着く前のレミリアなんでしょうね

いい物語でした。
ありがとう
229.100名前が無い程度の能力削除
驚いたように振り向いたレミリア。
その後の表情の変化の表現が非常に素晴らしいと感じました…。

ひどく切ないとは思うが同時にahoさんに超感謝!とも思う。
何を言ってるのかよく自分でもわからないが(ry
231.100名前が無い程度の能力削除
いい
236.100名前が無い程度の能力削除
泣いた

唐突に一筋流れた





一回目で気づけなかった自分をぶん殴ってやりたい
上でも言われているように「ひとつのSS」とみると微妙、なのかもしれない
だが「ひとつの東方二次SS」と見るならば・・・最上級の感動をいただきました
本当にご馳走様でした
238.100名前が無い程度の能力削除
鳥肌がたった
241.100名前が無い程度の能力削除
感想欄の皆のコメも含めての作品ですね。
それぞれがこの作品を受けて感じたこと、思ったこと。

非常に余韻に浸れる作品でした
246.100夢中飛行士削除
咲夜さんは人間として生きたのですね。
249.90名前が無い程度の能力削除
切ない…
253.100名前が無い程度の能力削除
一回目に全てを理解し、涙がこぼれた。二回目には涙が止まらなくなった。どこまでも瀟洒に、そして人間として生きた従者と、かつては永遠に幼き赤い月とよばれ、過去の幻想に捕らわれたヴァンパイアロードの悲しくも美しい幻想の物語でした。迷うことなく満点を送りたいと思います。
255.100Admiral削除
なんという…カリスマ。なんという。
今は亡きメイドの事を想うお館様に涙。

文章が宮沢賢治や新美南吉を思わせ、懐かしく想いました。
素晴らしかったです。
257.100SAS削除
埃のひとかたまりが落ちているという、そんな些細なことからも、咲夜が居ないことが思い出されて、呆然としてしまう
260.100名前が無い程度の能力削除
afterのさらに先か
タイトルからなんとなく想像できてしまっていたので特に泣かなかったのですが、
ゆっくりとコメをながめているといつの間にか涙が流れてきました。
完璧だった人間と幼かった吸血鬼の対比がなんとも・・・
261.無評価名前が無い程度の能力削除
↑「幼かった」より「幼くいられた」のほうが適当な表現か
262.100名前が無い程度の能力削除
だれかここにぽっかり開いた穴を塞いで
265.100名前が無い程度の能力削除
そんなことはもうないのか。これからずっと。
268.100名前が無い程度の能力削除
マジでちょっと泣いた。すごい
ルール違反は承知だけど
近代以前のキリスト教道徳の中では「男装=魔女」なので欧州の女性君主が男装しないのは当然
ジャンヌダルクもそれで責められてる
なので男装するのは実に「悪魔らしい」と思う
272.100名前が無い程度の能力削除
この話はせつないけれど、過去作品を読んでいるからせつないまま終わらないと知っている。
最後には笑って過ごせるのだと信じてる。
今回もいい作品でした。
275.100名前が無い程度の能力削除
これは・・・
280.100名前が無い程度の能力削除
コメ番217
思わずニヤリとするほど素敵な文句だ
283.100名前が無い程度の能力削除
いつか過去として割り切れるまでは…
284.100名前が無い程度の能力削除
いつか来る未来だとわかっていても切ないですね
286.100名前が無い程度の能力削除
幼き日の楽しかった思い出は永久に消えない。だけど、その過去はもう二度と来ないのですね。当たり前だけど、大切なことに気づかせてくれたこの作品に感謝を。
293.100名前が無い程度の能力削除
書きすぎない事で読みての想像力を自然と働かせる良い作品だと思います。
すばらしい技術です。
299.100名前が無い程度の能力削除
初めは訳分からんかったが、ベッドの上の衣服でわかったわ。
嫌だなあ・・時の流れって切ないね
303.100名前が無い程度の能力削除
たまに咲夜を思い出し感傷に浸るレミリア。イイ……
305.100ひかり削除
こう、一人称視点で進む話、好きです。埃のくだりは、後々わかるんだろうなぁと思って読んでたら、あぁ、そういうことかってなったところで、心に来るものがありました……
308.90名前が無い程度の能力削除
描写不足との意見もあるが、なにも一から十まで説明することはない。
むしろこの場合は敢えて多くを語らないことでより素晴らしくなっていると思う。
非常に良かった。